【京都】ピックルボール体験はどこでできる?スクールやレンタルコート情報まとめ

近年、アメリカ発祥のラケットスポーツ「ピックルボール」が日本でも人気上昇中。
京都でも「まずは体験してみたい」「気軽に遊びたい」「定期スクールに通いたい」という人が増えています。

この記事では、京都市およびその近郊でピックルボール体験・練習ができる施設を厳選して紹介します。
初心者でも安心して始められるスクールや、仲間と遊べるレンタルコート情報をまとめました。


京都でピックルボール体験ができる施設一覧

1. 京都ピックルボールトレーニングセンター(サン・グリーンスポーツ)

所在地: 京都市伏見区羽束師古川町330 サングリーンビル 南別館
公式サイト: https://sungreen.kyoto/pickleball/

関西でも珍しい「ピックルボール専用コート」を備える本格的な施設。
スクールとレンタルコートの両方に対応しています。

スクール情報

  • 初回体験:無料(60分)
  • 一般クラス:2,750円/回(チケット会員)
  • 小学生・初心者向けクラスもあり

レンタルコート情報

  • 専用予約ページから空き状況を確認・予約可能
  • ラケット(パドル)・ボール貸出あり

ポイント
専用コートなので他競技との兼用がなく、集中して練習できる環境。
初心者体験会も定期開催されており、初めての方にもおすすめです。


2. ミズノスポーツプラザ京都伏見

所在地: 京都市伏見区桃山町大蔵(伏見桃山城運動公園内)
公式サイト: https://play-pickleball.jp/

多目的コートでピックルボール体験会を定期開催している施設です。
初心者でも安心して参加できるレッスン体制が整っています。

体験情報

  • 体験会参加費:1,100円前後
  • 初心者向けレッスンあり
  • 用具貸出あり

ポイント
アクセスも良く、運動公園内にあるため家族連れにも人気。
まずは体験会から気軽に参加してみましょう。


3. テニススクール・ノア 京都西校

所在地: 京都市右京区西京極町
公式サイト: https://noah-kyotonishi.com/pickleball/

テニススクールが運営するピックルボール専用クラスを開講中。
インドアコートで天候に左右されずにプレーできます。

スクール情報

  • 一般クラス(中学生以上):月額8,800円(税込)
  • 定員:1コーチ5名(または10名)
  • 初心者〜中級者まで幅広く対応

ポイント
テニス経験者には特に馴染みやすく、フォームや戦略も丁寧に学べます。
継続的に習いたい方におすすめです。


4. 京都市地域体育館・運動公園 ピックルボール教室(山科・醍醐)

所在地: 醍醐地域体育館(京都市伏見区醍醐高畑町30-1)ほか
公式サイト: https://www.kyoto-taiikukan.com/

京都市の地域体育館で定期的に開催されている教室です。
初心者・シニア層を対象にした内容で、誰でも参加しやすい雰囲気が魅力。

スクール情報

  • 対象:16歳以上(初心者・シニア歓迎)
  • 開催:火曜午前・金曜夜など
  • 料金:月謝4,400円(税込)/体験1,320円

ポイント
地域密着型で敷居が低く、仲間作りにも最適。
「まず運動を始めたい」という方にもぴったりです。


5. ITC京都西インドアテニスクラブ

所在地: 京都市右京区西院西貝川町39
公式サイト: https://www.i-tennis.co.jp/

2025年6月に新たにピックルボールコートが完成したインドア施設。
テニスコートを活用したレンタル利用が可能です。

レンタル情報

  • コート利用料:30分 2,200円〜(平日昼)
  • ボール・パドル貸出あり
  • 予約制(電話・Web)

ポイント
屋内コートのため天候に左右されずプレー可能。
今後スクール展開も予定されており、注目の新施設です。


ピックルボール体験前に知っておきたいこと

  • 体験料・月謝は施設によって異なるため、最新情報は公式サイトを確認しましょう。
  • ラケット(パドル)・ボール貸出ありの施設が多く、手ぶらでも参加できます。
  • 専用コートの有無でプレー環境が大きく異なるため、専用施設の利用がおすすめです。
  • 初回体験は事前予約制のことが多いので、早めの申し込みを。
  • 運動靴・室内用シューズ・タオル・飲み物など、基本的な準備をお忘れなく。

まとめ

京都でもピックルボールを楽しめる場所は確実に増えています。
特に「サン・グリーンスポーツ」は専用コート完備で本格的な練習が可能。
一方で「地域体育館」や「ミズノスポーツプラザ」では、気軽な体験から始められます。

まずは体験会に参加して、ピックルボールの楽しさを体感してみてください。
仲間と始めれば、運動不足解消にもぴったりの新しい趣味になります。


コメント

タイトルとURLをコピーしました