広島県内で、今注目のスポーツ「ピックルボール」を体験・練習できるスポットをまとめました。
初心者歓迎の体験会からレンタルコートまで、5箇所以上をピックアップ。
スクール/クラブ・レンタルコート両方の視点でご紹介します。気になるところをチェックして、まずは一歩踏み出してみましょう!
なぜ広島でもピックルボール?
今、広島でもピックルボールを扱う施設・クラブが増えています。
たとえば、広島市佐伯区では「小学生〜90歳まで」が対象の体験会が実施され、誰でも気軽に始められる雰囲気があります。
また、広島市西区の「NBテニスガーデン」ではレンタルコートにピックルボール用のセットが用意されており、ラケットやボールもレンタル可能です。
これから始めたい初心者・ラケットスポーツ経験者どちらにも、広島での選択肢は確実に増えています。
広島でピックルボールが体験できる施設・クラブ一覧
1. NBテニスガーデン(広島市西区)
- 住所:広島県広島市西区山田町530
- 特徴:屋外コートにピックルボール用ライン設置可。
レンタルパック(ラケット4本・ボール・ネット・ラインマーカー付き)があり、手ぶらで体験できます。 - 利用料金(1時間):スクール会員 3,300円/ビジター 4,400円(税込)
- 予約:1ヶ月前から可能
- 公式サイト:https://nbtg.co.jp
用具レンタル付きで“手ぶらでOK”。初めてでも安心して利用できる環境です。
2. ピックルひろしま(広島市内 各所)
- 概要:2021年設立、日本ピックルボール協会(JPA)加盟クラブ。
認定コーチ在籍で、初心者向けの体験会や出張レッスンも実施中。 - 活動例:五日市公民館での初心者体験会(参加費500円)など
- 対象:小学生〜シニアまで幅広く参加可能
- 公式サイト:https://pickle-hiroshima.apage.jp
クラブ形式で仲間づくりにも最適。初心者の方でも気軽に参加できます。
3. ZERO ZERO TWO(ゼロゼロツー)ピックルボール@広島・呉
- 活動拠点:広島市、呉市
- メンバー層:20代〜50代まで幅広く、初心者から公式大会出場者まで在籍
- 活動内容:ゲーム中心の練習や初心者体験会を開催
- 情報サイト:https://www.tennisbear.net/pickleball/circle/59331/info
楽しみながら上達したい人におすすめ。フレンドリーな雰囲気のサークルです。
4. PickleBall FUKUYAMA(ピックルボール福山)(福山市)
- 所在地:広島県福山市エリア
- 特徴:体験会・見学歓迎。備後エリアで最も活動が活発なクラブ。
- 大会実績:「第1回ピックルボール備後カップ」主催
- 公式サイト:https://pickleball-fukuyama.com
広島県東部エリアの拠点。福山周辺で始めたい方に最適なクラブです。
5. 五日市公民館(広島市佐伯区)
- 所在地:広島市佐伯区新宮苑付近
- 内容:「ピックルひろしま」が定期的に体験会を開催
- 参加費:500円前後(イベントにより異なる)
- 対象:小学生〜シニアまで(定員あり)
- 参考:https://navi.play-pickleball.jp
公共施設なのでアクセス良好。家族や友人と一緒に気軽に体験できます。
ピックルボール施設を選ぶポイント
- 初心者向けかどうか:体験会・用具貸出の有無を確認
- アクセス・駐車場:市内・福山・呉など、自分の行動圏で選ぶ
- レンタル可否:NBテニスガーデンなどは手ぶらOK
- 予約方法・料金:クラブかコート利用かで変わるため要確認
- 継続したいか単発か:長く続けたいならクラブ、気軽に体験ならレンタルコートを
まとめ:まずは体験会から始めよう
広島でピックルボールを始めるなら、まずは体験会や初心者向けイベントに参加してみましょう。
ラケットやボールの貸出がある施設を選べば、運動着だけで気軽に始められます。
広島市佐伯区では「小学生〜90歳まで対象、参加費500円」という体験会も開催中。
ぜひ気軽に参加して、ピックルボールの楽しさを体感してみてください!

コメント