長野県でピックルボールを体験できる場所を、初心者向けの体験会から、継続して通えるクラブまで幅広く紹介します。
1. 東急リゾートタウン蓼科(茅野市)
長野県で数少ない、専用コートを常設した本格的なピックルボール施設。
- 公式サイト:
https://www.tateshina-tokyu.com/activity/pickleball/ - コート:屋外 2面
- 利用期間:4月下旬〜12月初旬
- 料金:1時間 2,500円(宿泊者割引あり)
- レンタル:パドル・ボール無料
- 予約:タウンセンター(TEL: 0266-69-3244)
2. うえだピックルボールクラブ(上田市)
初心者向け体験も歓迎の、活動の安定した地域クラブ。
- 公式サイト:
https://uedapickleball.club/ - 活動拠点:清明小学校体育館、浦里小学校体育館
- 練習日:月曜・水曜 19:00〜21:00
- 参加費:300円/回
- レンタル:無料貸出あり
3. 軽井沢風越公園(軽井沢町)
クラブの練習会でも使われている体育館。一般利用が可能。
- 公式サイト:
https://www.kazakoshi-park.jp/ - 所在地:北佐久郡軽井沢町発地1157-6
- 利用方法:体育館を一般予約可能
- 備考:専用ページはないが実際にピックルボール利用あり
4. ローズウッド アレー(軽井沢町)
プライベート感のある環境でプレーできる会員制施設。
- 紹介ページ(ピックルボールナビ):
https://navi.play-pickleball.jp/review/ローズウッド-アレー(rosewood-alley-軽井沢)/ - アクセス:軽井沢駅から徒歩7分
- 特徴:会員制・予約制
5. 松本市内のピックルボール体験会(松本市)
市内体育館で定期的に体験会が開催される。
- 松本市スポーツ施設一覧:
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/soshiki/58/ - 会場例:里山辺体育館など
- 料金:500円前後
- 備考:主催団体ごとにスケジュールが変動
6. 山ノ内町スポーツクラブ(山ノ内町)
地域のスポーツクラブとしてピックルボール教室を開催。
- 公式サイト:
https://www.town.yamanouchi.nagano.jp - 会場:町内体育館
- 内容:初心者向けレッスン・体験会
7. 長野・須坂周辺の地域クラブ(長野ピックルボールクラブ)
SNSで活動を発信しながら地域体育館で練習会を実施。
- Facebook(公式情報発信):
https://www.facebook.com
※「長野 ピックルボール」で検索するとクラブページが出ます - 活動場所:長野市・須坂市内体育館
- 内容:練習会・初心者体験
長野で始めるポイント
- まずは クラブの体験会に参加するのがおすすめ
- テニスよりコートが狭く、運動に自信がなくても始めやすい
- 屋外施設(蓼科)は 春〜秋のみ営業のため季節に注意
- SNS発信型のクラブも多いので、最新スケジュール確認が必須
まとめ
長野県はリゾート施設から体育館まで、初心者でもプレーしやすい環境が揃っています。気軽に体験会へ参加して、まずは1回プレーしてみるのがおすすめです。

コメント